2015年2月18日水曜日

EVGAグラボ

ACX2.0 →EVGAオリジナルクーラー

K|NGP|N →Kingpin監修モデル
Classified →EVGAオリジナルモデル最上位
FTW →「For the win」の略
SSC →「Super-Super Clocked」の略
SC →「Super Clocked」の略
HC →「Hydro Copper」EK Waterblock製の水枕が搭載された水冷専用モデル
無印 →リファレンスモデル

性能(Boost Clock)
K|NGP|NClassifiedHCFTWSSCSC無印
※世代によって交互するかもしれない

現在日本で購入できるEVGAのグラボはほとんど並行輸入品しかないため、
Amazon.comで個人輸入するのが主流

EVGAの場合購入後の30日以内にWEB登録すれば保証の登録となるが、
米EVGAから日本への発送が対応できるか不明なため購入前に確認するなど注意が必要。
(3年保証や永久保証が付いていても無意味な場合があるかもしれない。)

価格の計算方法は
( 元の価格 + 送料 ) * ドル円レート * 1.08

例えば
EVGA GTX980 CLASSIFIED ACX 2.0
であれば
現在の価格は699.99ドル
送料は18.48ドル
執筆時の為替レートは1ドル118.53円

( 699.99 + 18.48 ) *118.53 * 1.08
= 91973円

となる

2015年2月10日火曜日

音楽データの知識

「サンプリング周波数(サンプリングレート)」、「量子化ビット数」、「ビットレート」を理解するにはA/D変換(アナログ/デジタル変換)の工程について知る必要がある。
AD変換には様々な種類があるが、ここでは音声に関するAD変換の一種PCMについて扱う。

カバンの中身

dBについて

dBとは音量に用いられる単位であり、各分野により、様々なものがある。

基本は-∞を最小とし、0dBが大きいものとなる。(負の値から0に向かって大きくなるイメージ)
最大の定義は各単位によって異なる。



dBu(dBv)
0.775Vを0dBとし、業務用オーディオなどで用いられる。

dBV(dBs)
1Vを0dBとし、家庭用オーディオで用いられる。

dBFS
デシベルフルスケールと読む。
コンピューター上でのdB単位。DAWなどのdBはこの単位を示す。




また、視覚的に表示する機器(レベルメーター)としてVUメーターがある。
VUメーターの規格は以下の2つがある

-18dBFS=0dB
△NHK規格

-20dBFS=0dB
○民法規格

DAW上ではヘッドルームを考慮した音量で録音するのが望ましい。


参照元

音響・映像・電気設備が好き
音の基準レベルについて

IFTTT連動


IFTTTを利用しTwitterに連動させた。

参照元
[Å] 注目度UP!IFTTTを使って自動で画像付きツイートを流す方法をお試しあれ!

Mnemosyneを購入

MnemosyneとPARKERのシャープペン

オススメのイヤホンケース




当方はWestoneのUM Pro30を使用しているが、付属のケースは非常に嵩張る。
頑丈なのは良いが、高さがあるため鞄の中では邪魔になってしまう。

無印良品で丁度良い物を発見したので紹介する。

ポリプロピレンカードボックス
税込150円で購入できるタッパーのような物だが、高さ(厚み)が非常に丁度良い。



難点がいくつかあり、蓋が柔らかいため衝撃などでイヤホンを破損するリスクがある。
そのためポケットに入れて持ち運ぶよりは多少安全と考えた方が良い。
また、完全に密閉されているわけではないので水没には注意が必要。

無印良品ネットストア ポリプロピレンカードボックス 約10枚収納

USBの電流電圧測定アダプターを制作




最近ではさまざまなモバイルバッテリーが販売されている。
その需要に合わせてか手軽にUSBの電流や電圧を計測できる商品が登場しており、
1000円ほどで秋葉原やAmazonで入手することが出来る。

当方も三月兎で購入したものを持っているが、
本格的なテスターでも測定したい場合に備えてアダプターを制作してみた。

構造は非常に簡単な物で、バナナプラグの接続箇所を直列または並列とトグルスイッチで切り替えが出来る構造である。


回路図

2015年2月9日月曜日

オススメ水冷チューブ

PCの水冷チューブはさまざまなメーカーからいろいろな物が発売されているが、PVCやポリウレタン、タイゴン製のチューブが主流となっている。
耐熱・食品・医療・絶縁であるシリコンチューブも多く利用されているが、ホームセンターなどで購入するとPVCなどに比べると高価となる。

安価で使い安いシリコンチューブを発見したので掲載。
タイガスーポリマーという会社のものでモノタロウから購入可能である。

チューブが内径10mm、外径13mmであるため、ID3/8、OD1/2に使える。

1,2,4,5,10,20,30mの長さで販売されている。
1mあたり401円(税込み433円)で買えるので非常に割安でオススメ。

タイガースポリマー シリコンチューブ 内径10mm 外径13mm


モノタロウは3,000円(税別)以上の購入で送料無料となるので、エアダスターなどと購入すると良いかもしれない。

当方は去年夏頃から使用しているが今のところ問題なく使えている。
ただ、柔らかくて曲がりやすいため、配線の長さには余裕を持たせる必要がある。

ちなみにフィッティングはEK Water BlocksのEK-CSQを使っているが、精度も良く安いのでこちらもオススメ。


去年の夏にシリコンチューブを探していたときの写真

東急ハンズ

シマホ

国内電子パーツ販売サイト

電子部品の購入できるページをリストアップ。


秋月電子通商
秋葉原にあるお馴染みのお店

マルツオンライン
こちらも秋葉原にあるマルツパーツで有名

せんごくネット通販
こちらも秋葉原にある千石電商で有名

aitendo
元々秋葉原で液晶工房というお店であったが、aitendoというお店に変わった
某アニメにもブラウン管専門店として登場していた

若松通商 eマート
秋葉原の中央通りの端っこにあるお店

三栄電波ドットコム
オーディオ関係パーツが豊富
秋葉原ではラジオセンターに入っている
ただ、ラジオデパート3階に入ってるお店(失念)の方が安い場合があるため注意(まだあるかな?)

スイッチサイエンス
Arduinoなどのマイコンボードやその関連パーツが豊富
店舗は無く、千石などで取り扱ってる模様

Strawberry Linux
モジュールなどが大量に並んでいる

えむずはんず せれくしょん
少しマニアックな物も置いてあったりする

丹青通商
超マニアックな商品や掘り出し物、貴重な物、今は無きパーツなどいろいろなものがある
注文単位が少し大きく、ちょっと高めだったりする
店舗もある

イトウ電子部品・通販
オーディオ関係の細かなキットが充実していたり、あまり流通していないICなどがある

akiba LED ピカリ館
秋葉原の電子パーツ通りの一番手前にあるお店
LED関係がメイン

LED Ecology WebShop
こちらもLED専門店
LEDも充実しているがヒートシンクや電源なども充実している
紫レーザーが非常に安く販売されている(小声)

Garrettaudio
ギター関係の電子パーツがメイン
今は珍しいオイルコンデンサーなども置いてある

nixie-tube.com
ニキシー管専門店

Shop Re Electronics
ここもニキシー管の取り扱いがある
真空管はマッチングサービスなども用意されてて親切
真空管アンプなどを作るなら要チェック

feketerigo
オーディオのケーブルの中でもオヤイデに取り扱いがない物はここで買えたりする
リケーブル自作するなら要チェック

楢ノ木技研
キット・モジュールがメイン
マニアックなものも結構ある

デンシ電気店
非常に幅広く商品を取り扱っている
電子パーツ・キットが非常に豊富

iPhone 6 Plusの連続使用可能時間

2014/12/17から2015/01/14の約1ヶ月の間でiPhone 6 Plusのバッテリー持続時間について検証してみた。

自分の結果としてはiPhone 6 Plusを満充電(100%)してから
7時間53分連続で使用できる
という結果になった。

これは動画やブラウジング、YouTube、通話など、ありとあらゆる使用を含んでいるため、
参考値としては比較的使える物だと思う。

検証方法と計算方法は続きに記載


ノギスを購入

Amazonでノギスを購入した。
10cmのものだが、664円と非常に安いため、試しに購入してみた。

シンワ ポケットノギス 100MM 19518
(アフィ無し)

このノギスは簡単に0.1mm単位で計ることができるので定規と比べて使い勝手が良い。


精度も悪くなく、完成度も高い。

チーズバーガーのレシピ

つくってみたらこんな感じになった
 
ギズモード・ジャパンでチーズバーガーのレシピが紹介されていたため、レシピを詳しく調べてみた。

ギズモード・ジャパンの紹介記事


2015年2月8日日曜日

iPhone 6 Plus用ルーラー画像

iPhone 6 Plus用の定規画像を制作した。

購入済みiOSアプリのリスト化

iOSの購入アプリのリスト化・管理で簡単な方法を発見した。

この方法ではAppZappというサービスを利用する。

まずAppZappについてだが、iOSアプリ関係のSNSのようなものである。
メインの機能はアプリの値下げ情報などの通知だが、自分の持っているアプリを登録したり、アプリリストなどを作ることができる。
値下げ情報はサーバー側で自動で監視されているので気に留める必要はないが、既に所持しているアプリの登録に関しては自力で行う必要がある。
1つずつアプリ名から検索して登録していく方法もあるが、それでは非効率的なため、AppZapp公式で配布されているツールを使用することで半自動で行える

Sync-Tool
WindowsとMacに対応

このツールはPC上に保存されている.ipaファイルを読み込ませ、AppZappアカウントに一斉登録する。

簡単なステップとしては
  1. PC上iTunesのiTunes Storeの購入済みの右下にある「すべてダウンロード」で購入済みのアプリをローカルに全て回収する。
  2. AppZappのSync Toolを起動して.ipaファイルが格納されているフォルダを指定
  3. フォルダの中身をロード
  4. AppZappアカウントに同期
となる。

ただし、人によってはipaファイルの総数が異なったり、アプリの種類などで容量がとても大きくなる場合があるので、ローカルドライブの空き容量に関して注意が必要となる。

AppZappのiOS用アプリ
iPhone専用


iPad専用


iPad専用(Pro??)

iPad用はなぜかHDとHD Proがあるが両方無料で違いがよくわからない。

メインブラウザ

Chromeを数年間使用してきたが、メモリの消費量が尋常ではないため乗り換える。


無料の良アプリ2014

高機能、ハイクオリティなのに無料のアプリ
2014年末にリストアップしたもの
有料になってる可能性があるため、確認してからダウンロードするように

とりあえず作ってみた

  • ドメイン契約+自宅サーバー開設までの利用
  • 主にメモや検証など
  • デジタル関係メイン
  • 不定期更新 
  • Twitter代わりに使うかもしれない